【すぐ結論!】これでハト対策に悩まなくて済む4つのポイント

こんにちは、ものとです!

 

本ブログの目的からはズレてしまいますが、ハト対策についてまとめたいと思います。

業者のサイトよりも分かりやすくシンプルに!をコンセプトに、おすすめの対策、お値段をメインにご紹介します。

結論!

早速結論です!

 

・ハトはしつこい!!

・化学的対策よりも物理的対策をする!

・業者に頼むと数千円〜十数万円

・自分でやるより業者に頼むのがおすすめ

 

では詳しくご紹介します。

ハトはしつこい!!

詳しく説明する前に、これだけは頭に入れて読み進めてください。

ハトはしつこい!!

ハトはしつこい!!!

ハトはしつこい!!!!

結論に至った理由

対策は化学より物理

化学的対策とは、薬品を使った対策。忌避剤、忌避スプレーといった対策です。

物理的対策とは、ハトが来ること自体を直接防ぐ対策。剣山、ネットたいった対策です。

化学的対策はおすすめしない

これらは、ハトの嫌がる臭いを出してハトを寄せ付けなくしたり、ハトが嫌がる踏んだときのベタベタ感で「もうこんなとこ来たくない!」と思わせます。

これはおすすめ出来ません。理由は3つあります。

・効果が長続きしない

・異臭がする

・見た目が良くない

効果が長続きしない

臭いが出なくなったら効果が切れます。また、雨風にさらされてどんどん劣化します。なので、効果が長続きしません。

異臭がする

ハトが嫌がる臭いを出す。しかし、人間にも感じられる臭いを出してしまうので、どうしても異臭はしてしまいます。

見た目が良くない

ハトが来るところに、例えば黄色いベタベタのかたまりを貼り付けるので、ベランダなどの景観が悪くなります。

ただ、いつか無くせるものだしと、割と気軽に始められるのはメリットでしょう。

物理的対策がおすすめ

なぜおすすめかって、何より、複数の信頼できる業者に勧められたのが大きいです。プロのお墨付きです。(忌避剤等もその道のプロのお墨付きなんですけどね)

こちらの特徴は

・ハトが絶対に来なくなる、もしくはハトが化学的対策よりも嫌がる

・効果が半永久的に長続きする

・見た目は良くないが、割と気にならない

パンちゃん
パンちゃん

化学も物理も見た目が良くないって言っとる・・・

なんだかひいきしている感じの内容ですが、詳細をご説明します!

化学的対策よりも効果がある

ハトのサイズより穴の小さいネットを張れば、当然ハトは入ってこれなくなります。

また剣山は、ハトの足場をトゲトゲにすることでハトがとまれなくします。しかも剣山はハトの羽を攻撃するため、羽のダメージを何より嫌がるハトはとまりたくありません。

効果が半永久的

ネットはネットが破れない限り、剣山はトゲが折れない限り、効果がずっと続きます。

化学的対策と違い、「いつまたハトが来るか分からない」といった不安から解放されます!

見た目が良くないけど大丈夫

見た目は良いとは言えません。ベランダにネットを張れば目の前はネットですし、シャッターボックスに剣山を置けばトゲトゲが見えます。

ですが、どちらも普段直接触ったりしないような場所に付くので、慣れれば気にならないものです。ものなんです。

ハト対策のお値段

業者にお願いした場合のお値段

あらゆる業者を調べたり聞いたりしたところ、こんな感じでした!

かんちゃん
かんちゃん

実際のところ

いくらくらいかかるんです?

業者A
業者A

うちがやったら10〜20万円ですね。

うちはCMもやってるんで安心ですよ!

業者B
業者B

数万円ってとこですねぇ

内容によるので一概に言えませんが、ある有名業者は、巣を取って、シャッターボックス×2に剣山を立てる、という内容で10〜20万円と言われました。

私がお願いしたのは、個人でやっている方で、上記と同じ内容で3万円でした。大変ありがたいことに、2万円に値引きしていただけましたが!ありがとう気の良いおっちゃん!

ネット上にはたくさん業者があり、値段も色々書いてありますが、結局は現場を見てもらって見積もりしてもらった方が良いと思います。急ぎでないなら比較して決めたいですね。

自分で対策した場合のお値段

範囲にもよりますが、

忌避剤は2000〜3000円程度でベランダ半分くらい

剣山も同じく2000〜3000円程度でシャッター1.5個分くらい

ネットも同じく2000〜3000円程度でベランダ1つを守れるくらい

です。

忌避剤は設置が置くだけ簡単。剣山はしっかり貼り付けようと思うとその費用がプラスされる。ネットは付けるのが難しい。

ここらへんが注意点ですね。

おすすめは業者に依頼

私は断然、業者にお願いするのをおすすめします。理由は3つです。

・プロの仕事なので自分でやるより確実

・屋根の上やベランダなど、危険な作業を自分でやらなくて済む

・プロの目で他にハトが現れそうな場所を確認してもらえる

説明します!

プロなのでより確実

相手はハト対策を仕事にしている人なので、仕事の結果に信頼がおけます。安心感が違いますね。

また、万が一ハトが再来した際に、改めて対策してくれる保証がある業者もあります。

危険な作業をしなくて済む

高所で慣れない作業、などとなると、素人では危険がいっぱいです。業者は慣れてますし、色んな道具を上手に使うので安心です。

プロの目で再発防止

私は何より、プロの目で安全を確認してもらう、これが大切に感じました。

プロの過去の経験やデータから、ここはそのうち来る、ここは来そうに見えるけど来ない、と判断してくれるので、その後の安心感が全然違ってくると思います。

業者の選び方

調べてみると分かりますが、ハトの対策をしてくれる業者は山ほどあります。そこで業者選びのポイントをご紹介します。

・自分の地域をカバーしているか?

・出張見積もりは無料か?

・すぐに駆けつけてくれるか?

・電話やメールでアドバイスをくれるか?

この3点で探せば、きっと良い業者に当たると思います! 

自分の地域をカバーしているか?

自分の住んでいる地域をカバーしているのは最低条件。これは簡単に解決できます。「ハト 駆除 ○○市」というように、検索で自分の済む市町村名を入れればOKです。

出張見積もりは無料か?

出張見積もり無料も必要です。値段も対策も業者によってあまりに様々なので、実際に来て見てもらい、見積もりをもらって、複数業者を比較するには必須です。

比較するつもりがなくても、万一対策がいらない、値段が高すぎてやめたい、となった場合も損せずに済みます。

すぐに駆けつけてくれるか?

すぐに来てほしい場合は、すぐに駆けつけてくれるか?は必須です。もし無理でも、めげずに他の業者を当たりましょう。

電話やメールでアドバイスをくれるか?

アドバイスをくれる業者は、自信がある証拠です。アドバイスが、物理的対策をおすすめする内容であれば、より信頼がおけるでしょう。アドバイスに沿って自分でやってみるのもいいですね。

自分で対策する際の注意点

写真は我が家の庭に現れたハト。CDの奥で、ワイヤーが巡らされた枝の上に立っています。

ここまで触れてこなかった、自宅で出来そうな対策についての注意点をご紹介します。

CDの奥にハトがとまっています

×CDやDVDを吊り下げる

CDなどを吊り下げるとハトが寄ってこない、と聞いたことがありませんか?

目玉の様な形が嫌いだから、とかわキラキラしたものご苦手だから、とかの理由と聞きますよね。

写真でも分かるように、この方法は全く効果がありません。

調べると、ハトは見慣れないものを警戒するため、CDでも効果があることもあるらしいのですが、どのみちいつかは慣れてしまうのだとか。

簡単なのでチャレンジしてもいいですが、効果が見込めない上に、キラキラがまぶしい!なんてご近所トラブルが起こることも。おすすめ出来ません。

×ワイヤーを巡らせる

枝にワイヤーを、ハトが止まりにくいように巡らせたところ、効果なし。

少し止まりにくいくらいではハトには無意味らしいです。

業者に聞いたところ、剣山を使ったとしても、トゲが低い、トゲとトゲの間隔が狭い、といった不具合があれば、ハトは隙間に上手に止まるのだとか。

これもおすすめ出来ません。

○木の枝を切る

これはめちゃくちゃ効果がありました!

業者いわく、枝を切って隠れられなくして、さらに雨が当たるようにしてやればいいのだとか。

やってみたところ、これで我が家にハトは来なくなりました!

横に伸びていて巣作りの足場になっていた枝を切り落とし、全体的にスッキリさせたところ、ハトは来なくなりました。ここまでやらないと、ハトは遠くから様子を見続けていました。こわやこわや。

△天敵の人形

カラスを模した人形をハトが来る場所にぶら下げます。

これは効果がまちまち。結局、ハトが何度か来て、害がないと判断したり慣れてしまうと効果は無くなります。

比較的簡単なのでやる価値はあると思いますが、期待しすぎない方がいいでしょう。

△忌避剤

忌避剤を自分でセットすることも出来ます。プロも使うため、効果が出る可能性は高いです。

ただし、セッティングの仕方に注意が必要です。忌避剤同士の間隔が広いと、その間を狙ってハトが止まることもあります。

中には、説明書通りに置いたのに効果が無く、ハトが現れる場合も。

雨風にさらされるうちに効果が無くなったり、取り除きたくてもベタベタして取れなかったり…といったデメリットも分かった上で使う分には良い手段だと思います。

△剣山

剣山は効果あり!と言いましたが、これはセッティングの仕方に注意が必要です。

剣山をシャッターボックスなど、人がよく通る近くに付ける場合、しっかりくっつけないと落下の危険があります。

業者は、家の外壁に使うようなシリコンでガッチリ付けてくれますが、ご家庭でそれは難しいでしょう。

結局、頑丈な接着剤を用意するのにお金がかかったり、慣れない道具で失敗したり、適当な接着剤でくっつけて数年後に落ちてきたり・・・と、自分でやるにはデメリット多めです。

ハトの出現ポイント

ハトは雨が当たらなくて、天敵から見つかりにくく、「怖いものがない」とハト自信が確認した場所によく現れます。足場が斜めになっていない、というのもポイントです。

具体的によく現れる場所として

・葉や枝の多い木

・シャッターボックスの上

・水平になっている呼び樋(よびどい)

・エアコンの室外機の裏

が挙げられます。

木は生い茂っていれば、葉っぱで雨をしのぎ、枝に巣を作ります。

シャッターボックスは大抵すぐ上に屋根があり、雨に濡れません。水平なので立ちやすく、人家なので天敵も現れにくいです。しょっちゅう人が出入りしていればシャッターボックスにハトが集まるのを避けられますが、生活スタイルによるので何とも言えないところですね。

呼び樋とは、雨どいの一種。雨どいは屋根の外周を囲っている、屋根に降った雨を溜めて流す道。屋根にある雨どいから、垂直に立った形の管を通って地上に雨水を流しますよね。この、雨どいと垂直な管を繋いでいるのが呼び樋です。屋根のすぐ下を通すので雨に濡れにくく、呼び樋が水平で立ちやすい状態だとハトは巣を作れます。

エアコンの室外機は雨に濡れにくいところに設置してあるため、ハトは巣を作ります。

主にはこれくらいですが、家の形は様々なので、やっぱりプロの目で「あなたの家はもうハトが来そうにありません!」と言ってもらえると安心だと思います。

ハトはしつこい!

冒頭にも言いましたが、大切なのでもう一度。

ハトはしつこいです!!

ハトは帰巣本能が強く、一度「ここで巣を作るんだ!」と決めると、なかなかやめてくれません。帰巣本能を活かして、伝書鳩として頼りにされるくらいです。

ハトのフンがたくさんあると、そこはもうハトの居心地が良い場所です。巣があれば帰る場所です。そんな場所にはしょっちゅう現れます。

フンがある場所は、とりあえずピカピカになるまでキレイにフンを掃除するのが必須になります。

ハトはしつこい!!

実際、私の家にも何度も現れ、木の枝を切っている最中も遠くからずっとこっちを見ていました。なんと、追い払っても帰ってくるんです。

ハトはしつこい!!!

お気をつけください。

まとめ

ハトはしつこい!

ハト対策は業者に頼む!

業者は複数で見積もりを!

おすすめ対策は物理的なもの!

このあたりを抑えてもらい、是非ハトから解放された生活を送っていただきたいと思います。

ハトは思わぬ病気やアレルギーを招くこともあるので、ハトを甘く見ず対策し、安心安全な生活を送っていただければと思います。

ここまで読んでくださりありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました