ボードゲームはこうやって教えてあげよう!簡単9ステップ!

ボードゲーム

こんにちは、ものとです!

ボードゲーム、好きですか?僕は大好きです!みんなといっぱい楽しみたい!

そんなボードゲーム。特に初心者と一緒にやりたいときにネックになるのが、ルール説明。

ボードゲーム好きは誰でも一度は悩んだことがあるのではないでしょうか?

本記事では、ルールの飲み込みと噛み砕いた説明に定評のあるものとが、ボードゲームのルール説明手順をご紹介します。友人の理解度アップの実績アリです。

ボードゲームの説明手順

さっそく手順からご紹介です!

  1. 勝利条件を確認する
  2. (あれば)1に該当しない敗北条件を確認する
  3. プレイの流れをざっくり説明する
  4. コンポーネント(コマやカード)の意味・効果を説明する
  5. 基本中の基本となる”プレイのコツ”を1,2つだけ教える
  6. プレイの流れを、実践を交えながら説明する
  7. こまめな(プレイの本流にあまり影響しない)ルールを説明する
  8. 実際にゆっくり説明しながらやってみる
  9. 実際に対戦形式でやってみる

1.勝利条件を確認する

何よりまずは、ゲームで勝つための目標、プレイの目的を知ることが必要です。

どうなったら勝ちなのか?

どうやったら相手を負けに出来るのか?

何を集めたらいいのか?得点源は?勝利条件は何種類あるのか?

「細かいルールは後で説明するね」と伝え、先に勝利条件を説明しておきます。

2.(あれば)敗北条件を説明する

基本的に勝利条件を説明すれば自動的に敗北条件も分かりますが、ゲームによっては敗北条件を説明する必要があります。

目安は「勝利条件だけ伝えたとき、他に勝敗に関わるルールはないか?」です。あれば説明しましょう。

3.プレイの流れをざっくり説明する

目的が分かったら、次に全体像をぼんやりとイメージしてもらいます。

ここではまだ本当にざっくりで大丈夫です。

例えば

「自分の番が来たら、手元のカードを一枚出して、出したカードの効果に従うだけ」

「自分の番が来たら、山札からカードを2枚引いて、サイコロを振って目の数だけ進んで、手元のカードを組み合わせて陣地を広げる」

繰り返しますが、ここではまだ理解しきってもらう必要はありません。どんな作業を繰り返すのか?だけを伝えてください。

4.コマやカードなどの意味・効果を説明する

コマの意味、カードの効果、ボードのマス目ごとに何が起きるか、などを説明します。

1つ1つ、モレが無いように説明しましょう。

ポイントは、時間をかけすぎないこと!

相手の頭は、ここで一気にパンクしかけます。楽しさや面白さ、コツなんかをたくさん話したくなりますが、まだ我慢です。面白さは実際に一緒にプレイするまで我慢が理想的です。

出来るだけ説明に不要なコツやコンボは説明しないようにしましょう!ただし、説明しないと不利になってしまうようなことは教えてあげてくださいね。

5.基本中の基本となる”プレイのコツ”を伝える

初めてプレイする人は、「何を目指しながらプレイしたらいいのか?」すら分かりません。サポートしてあげてください。

例えば

勝利条件が「手持ちカードの数字が1番大きいこと」であるなら、「相手の手札は大きい数字のカードになる傾向にある」であったり

勝利条件が「最も陣地が広い人」であるなら、「陣地を広げるのとも大切だけど、相手の邪魔することも考えるといい」など

最低限のことだけで大丈夫です。目安としては1つか2つくらい。多すぎるとやはり混乱してしまいますので。

6.プレイの流れを、実践を交えながら説明する

実際にテストプレイしてみましょう。手取り足取りで進めていきます。

実際にプレイするように準備・進行を行います。このとき、1〜5で説明したことを繰り返し説明しながら進めます。

対戦形式ではなく、時に相手や自分の手札などを公開しながら「こういう時は、こう考えて、こういう動きをする」と丁寧に説明します。

7.こまめな(プレイの本流にあまり影響しない)ルールを説明する

一度に話すと混乱するため、最悪知らなくてもプレイを進められるようなルールをここで説明します。

例えば

「このカードは1ターン目だけは出せない」や

「〜といった条件が整った時だけ、このコマは○○の動きができる」

というような、やや特殊なルールです。

全体を理解して、頭が整理されてきたところでやっと理解できるようになるためです。

8.実際にゆっくり説明しながらやってみる

では、遊んでみましょう!対戦です!

手取り足取りはせず、本気プレイです!とはいえ、「分からなかったらその都度聞いてね!」というスタンスで、足並みそろえて遊びましょう!

慣れている側としては、急に高度なプレイはせず、基本に忠実な遊び方がGOOD!です!相手のプレイを見て、褒めながら遊べるとお互い楽しいですよ(^^)

9.実際に対戦形式でやってみる

ここからは、遊ぶだけ!楽しむだけ!です!

初心者もどんどんルールを理解し、楽しいジレンマに気付き、どんどん楽しくなっていくでしょう!

ボードゲームって、楽しいですから!!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ステップ数は多めに感じますが、やることはそんなに難しくありません!

初心者にとって優しく、丁寧に、説明してあげるためのステップ数です。区切りを増やすことで、覚えることを明確にしています。

さぁ、これでたくさんのボードゲーム初心者、素人と遊ぶ準備ができました!!

みんなで一緒にボードゲーム楽しみましょー!

以下の記事で初心者向けボードゲームも紹介しているので、参考にしてみてください(^^)

それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました