【看護師直伝】赤ちゃんの発熱・口の違和感への対応方法

子育て

こんにちは、ものとです!

一歳の娘と保育士の妻を持つ一般的な会社員です。

先日、一歳の娘が熱を出し、同時に口の違和感があるようで、苦しそうにしながら泣き、とても焦りました。

発熱・口の違和感に対する対応方法を看護師さんに教わったのでまとめました!実体験を元にしていますので、少しでも参考になれば幸いです。

看護師に相談した時の状態

子どもの症状・身体の状態

まずは我が子の症状と身体の状態から。

以下の状態について看護師に相談しました。

  • 発熱あり(38.2度)
  • 喉が赤い(痛そう)
  • ベロを出して口の中が気になる素振りをする
  • 口に指を入れて泣く(痛がって見える)
  • 鼻水・鼻詰まり

子どもの様子・振る舞い

症状・身体の状態とは少し違う、その他の子どもの状態は以下のようでした。

  • 元気はあるが、テンションの上下がいつもより激しい
  • 急に泣いたり、急にハイテンション
  • 情緒不安定(抱っこされるのも抱っこされないのも嫌、など)
  • 飲み物を口から出す
  • 食欲はある(いつもの8割くらい)
  • おしっこは出ている(2時間に1回おむつ替え)
  • うんこは変わらず1日3回だが、柔らかめ。下痢ではない。

看護師のアドバイス①「まず病院に行く」

まず、発熱があるため病院の受診を勧められ、すぐにかかりつけ医を受診。

症状から、大きな病気ではない、という結果でした。ただし、今後の熱の上がり具合・下がり具合を観察し、悪化を防ぐため次の判断をするとのこと。

風邪薬(炎症・咳を抑える)と、鼻炎薬(アレルギー性の鼻水鼻詰まりを抑える)を処方してもらいました。

今後の状態次第で考えられる病気は、アデノウイルスによる感染症や、突発性発疹が主とのこと。

アデノウイルスなら、39〜40度の高熱が4〜5日続きます。高熱による脱水症状、熱性けいれんに注意が必要です。また、感染力が強いため、きょうだいや友達への接触に気をつけます。

突発性発疹なら、発熱してから3〜4日で熱が下がってからぶつぷつと発疹が出ます。感染力は弱く、発疹もかゆくないので掻きむしる等の心配は不要です。ただし発熱による熱性けいれんには気をつけます。

病院から帰ってから薬を飲ませ、様子見。少ししてから、また口に指を入れて泣きじゃくり始めました。心配になり、再び看護師に相談。以下のアドバイスをもらいました。

看護師のアドバイス②「様子見と看病の仕方」

医者の診断をうけ、薬を飲んでも口の違和感・痛みがあり、あまり飲み物を飲まない我が子に対するアドバイスです。

  • 食事で水分は摂れているので、飲み物を飲まなくても大丈夫
  • 食事できていても、おしっこが6〜8時間出なければ病院へ行くこと
  • 口を気にしているなら口や手を清潔に保ってあげること。口からバイ菌が入らないように。
  • 口を清潔にするために、水やお茶を一口でいいから含ませると良い
  • 水分補給には果物が有効。
  • 酸味がある食べ物・飲み物は避ける。口に染みるため。

我が家が行ったその他の対策・対応

看護師さんのアドバイスにプラスして我が家で行った対応です。

  • 雑炊、うどんなど、柔らかい食べ物をあげる(口の痛みが少なくなるように)
  • 好きなものを好きなだけ食べさせてあげる(エネルギー補給が第一)
  • 好きなTV番組や動画を見せて口から意識を逸らす

まとめ

上記の対応をし、娘は快方に向かっています。

4日分もらった薬がなくなってから再度かかりつけ医を受診したところ、熱が下がってからも発疹が無かったこともあり、(弱い)ウィルス性の感染症だろうと診断されました。

一安心です(^^)

あくまで一例ですが、我が子の症状が参考になれば幸いです。ですご、迷ったらなるべく病院に行けるといいですね(^^)

それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました